セコム

セコム

セコムは、25年以上の豊富な実績があるため安心感があり、ホームセキュリティ市場で1位のシェアを持っています。

ホームセキュリティの防犯力を示す緊急発進拠点数(ガードマンの待機基地)は、日本全国に2,750箇所。これも、業界1位です。

ガードマンの待機基地が多いことは、1基地当たりの守備範囲を狭くすることにつながります。
つまり、空き巣が忍び込むなどの緊急時に、すぐに駆けつけてもらえるので、被害も未遂で済む確率が高くなります

空き巣や忍び込みは、セキュリティ装置が作動してからガードマンが駆け付けるまでの時間が短ければ、侵入を諦めて逃げるしかありません。

セコムは、あなた自宅の近くにガードマンが常駐する、セキュリティ業界のパイオニアです。

セコムの資料を請求してみました

セコムの資料請求(無料)

「セコムってどうなんだろう?」
と思ったので、詳しく知るために、パンフレットを請求してみました。

ネット上で無料で請求できるから便利ですね。なんと、平日10時に請求したら、即日届きました。スピードが大切なセキュリティ業界だけあって、信頼できる対応です。

このパンフレットは、センサーの種類や状況で選べる防犯モード、料金例や割引例が分かりやすく書いてあります。

特に、4~7ページのセコムの5つのこだわりはとても役に立つので必見です。

セコムのパンフレットは、公式ホームページから無料でもらえます。
防犯だけではなく火災防止や健康管理など、心から安らげる自宅になるなぁと感じました。

セコム 8つの特長

  • シェア1位の契約件数1,667,000件(2012年4月末現在)
  • ガードマン常駐基地は業界最大の2,750箇所で駆け付け時間を短縮
  • 緊急ボタン「マイドクター」は急病やケガのとき119番通報OK
  • 外出中でも携帯電話から自宅のセキュリティをセット&解除にできます
  • 気象庁の地震速報を受信して火事を防げます
  • 盗難保険(標準付帯)で最大200万円の保険金がもらえます
  • 火災や泥棒被害で建物が壊れたら、最大100万円の保険金がもらえます
  • 24時間365日、いつでも看護師に相談できるセコムメディカルクラブが無料

セコムの営業所長へインタビューしました

「セコムしてますか?」のキャッチでおなじみのセコムさんからお話を伺いました。

「お話を聞きたいのですが」と電話で切りだすと、「お伺いしてもいいですか?」
とのことなので、直接来ていただきました。

さすが、業界最大手のセコム。
営業所長とガードマンの合計2名が車2台に分乗していらっしゃいました。(ムダな感じがしますが、緊急時にガードマンが現場に向かえるようにでしょうね、きっと。)

所長さんは、なよなよした感じで少し残念でしたが、ガードマンはシッカリしてました。
体は大きく鍛えられ、脚を肩幅に広げて腕は後ろで組み、微動だにしません。

ガードマンの姿を見ているだけで、頼れる感じがしてきます

にしても、営業用のコンパクトセダンと、急行用のバンの2台で来るとは、どういうことだろう?
と疑問を感じつつ、セコムのパンフレットでは分からないことを中心に、スパスパッと質問してみました。


料金なんですが、どうして料金例だけの表示なんですか?


個人宅は、対応する部屋数で料金が決まり、事務所は窓や入口の数で料金を決めています。


ということは、個人宅で安く済ませたい場合、警備する部屋数を少なくしなければいけないということですね?


いいえ。設置するセンサーの数を少なくすれば、料金は安くなります。例えば、侵入されるリスクを覚悟して、窓センサーをつけずに、家庭内に広範囲センサーを数個付けるなどです。

(~ なんだ、やっぱりセンサー数で値段が変わるんじゃないか。 ~)

ご自宅の平面図があれば、見積もることができますが?

(~ 平面図がクローゼットの奥の奥で行方不明なので、この場では遠慮しました ~)


ところで、セコムさんのステッカーは店舗や事務所などの入口でよく見かけます。
けれども、一般の住宅で設置しているのは、都会ぐらいですよね?


この近辺だと、一般のご家庭では50戸ほどですね。空き巣被害に遭ってから、ホームセキュリティを設置するご家庭もけっこういらっしゃるんですよ。

(~ 空き巣被害と程遠いド田舎なのに、被害があるのに驚きました。50戸は、全世帯の1%未満ですが、田舎にしては多いです。 ~)


そういえば、平面図があれば見積もりOKとのことですが、外から見ておおよそいくらになるか分かりますか?


家の中の構造が分からないので、外観では難しいです。廊下や部屋の配置・広さなどで、センサーの位置や数が変わりますので。中にお邪魔できれば、いいのですが・・・

(~ 散らかり放題なので、遠慮させていただきました ~)


ところで、お店に入るときセコムのステッカーを見ると「おっ!」と思います。空き巣防止に効果があるんでしょうね。


はい。ステッカーを貼ってあるだけで、かなりの防犯効果があります。


セコムさんの赤は、人に「危険」を察知させる色というのも、効果の1つかもしれませんね。このステッカー、誰でも買うことはできますか?


残念ながら、ホームセキュリティ契約をしてくれている方だけに差し上げています。


万が一、被害に遭った時、保険金が下りるのも、セコムの防犯力の自信の表れですよね。逆に、100%被害を防げないと考えることもできますが、どうでしょうか?


空き巣から狙われるのを100%防ぐことはできません。泥棒にとって、どの家もターゲットになりますので。駆け付けるまでの時間が長ければ、侵入を許すこともあると思います。しかし、犯行に及んだとき、侵入を防ぐ確率を減らすのがホームセキュリティの役割です。


この近くだと、ガードマンの待機基地はどこにあるんですか?


○○町です。


ということは、車で5~10分ですね。空き巣は、5~10分かけて侵入できなければ諦めるといわれています。拠点数が2,750箇所もあるので、幅広いエリアを短時間急行できるようにしているのでしょう。


泥棒は、セキュリティのセンサーが反応しただけで、逃げるそうですよ。すぐに駆けつけるのは当たり前ですが、信号や渋滞など交通事情で少し遅れることもあります。しかし、防犯力はあるということです。


どうもありがとうございました。


どうぞ、ご検討ください。

セコムは、ガードマンの教育が素晴らしいと感じました。料金は平面図を用意しなければ分かりませんが、安くすることもできるようです。ステッカーだけで防犯力があるのは嬉しいですね。ド田舎なのに、空き巣被害が起きているのは意外。セコム導入率1%未満とはいえ、割合が高く、これから増える予感がしました。

今回のインタビューは、パンフレットで分からない部分を質問しています。セコムの詳細はパンフレットをご覧ください

セコムを選ぶメリットとデメリット~サービス内容や料金も

セコムには、通常の防犯セキュリティサービスの他にもたくさんのサービスがあります。
もっとも注目したいのが、次の2つの

  • セコムメディカルクラブ
  • 補償制度

です。どちらも、無料の標準サービスです。

セコムメディカルクラブは、看護師への医療健康相談サービス。

体調が悪くなったとき、病院に行くかどうか悩むことがありますよね。
夜中なら、急な体調不良でも「そのうち治るだろうから様子を見よう」と後回しにすることも。

そんなとき、24時間365日対応のセコムメディカルクラブに症状を伝えれば、
的確なアドバイスをもらえるので、素早い対応ができます。

セコムが心がける「命を守るセキュリティ」は、このような場面でも生かされています。

補償制度は、空き巣や強盗などの泥棒被害に遭った時、保険金がもらえる制度。
金品や家財なら最大200万円、建物は最大100万円の保険金が支払われます。

さて、セコムの料金ですが、これは一概にいくらとは言えません。
と言うのも、部屋や窓の数によってセキュリティが必要な範囲が異なるからです。

部屋や窓の数が同じでも、あなたの希望に応じてセンサー取りつけ箇所数を決められます。
そう、センサー数で料金が変わるから、家庭内に1か所だけにするか、全てのドア・窓にセキュリティをかけるかなどで費用が違うのです。

目安の料金例は次のとおりです。

タイプ 料金
マンション(2LDK) 3,000円
一戸建て(3LDK) 4,500円
一戸建て(4LDK) 4,500円
一戸建て(5LDK) 5,800円
二世帯住宅(1LDK&3LDK) 5,800円
オフィス兼住宅 5,800円

資料を請求したら、忘れずにアルソックと見比べてくださいね!

運営情報サイトマップセキュリティ関連サイトスタッフブログ
Copyright 2010-2013 防犯専科 All Rights Reserved.

このページの先頭へ